http://akeru.web.fc2.com/

Akeru's World of Paintings
鳥図明児(ととあける)のイラストコレクション
(c)Toto Akeru (Akeru Barros-Pereira)
All Rights reserved.

2013

Akeru's Exhibition 2013
Houses of Panaji
at Kala Academy Art Gallery
Campal, Panaji, Goa
March 27 (Wed) - March 31(Sun)
11:00 - 14:00, 15:00 - 18:00
2013 作品展 パナジの家々
カラアカデミーアートギャラリー(インド、ゴア州、パナジ)にて
2013年3月27日〜3月31日

Kala Academy Goa/カラ・アカデミー・ゴア

2010

2010 "Houses of Goa Festival"
at Open-Air Gallery "The Flying Saree"
next to Park Hyatt on the beach, Arossim, Goa, India
(March 21 - March 26, 2010)
2010「ゴアの家フェスティバル」
野外ギャラリー「フライングサリー」
(インド、ゴア州、パークハイヤット横アロシビーチ)にて
2010年3月21日〜3月28日
The Press/新聞記事
(ゴアの英字新聞HERALD、The Navhind Times、
英字週刊誌GOANOBSERVER)

ゴアの家フェスティバル2010
なんだこれは?!(写真)
Photos of Gallery The Flying Saree

インタビュー
Akeru's Interview from
HERALDO - Goa's HEARTBEAT

More Paintings/
もっと絵を見る2010


2008

Husband 'n' Wife Exhibition
"Poessays by Gambaari-kun &
Paintings of Goa by Akeru

at Kyoto International Community House
(August 6 ~ August 10, 2008)
夫婦展 :ガンバリクンのポエッセイ(ポエム X エッセイ)と
鳥図明児(ととあける)の風景画・ゴアの家
2008年8月6日(水)〜10日(日)
京都国際交流会館2階
(地下鉄東西線蹴上駅下車)
京都市左京区粟田口鳥居町2-1 TEL (075) 752-3010


The Press/新聞記事 (京都新聞、産經新聞、朝日新聞)

ご来場の皆様へ

Poessays from the Exhibition/ポエッセイー展示作品より

Kyoto International Community House (English)/
京都国際交流会館(日本語)

"Kyoto couple making creative connections"
Gambari-kun and Akeru in The Daily Yomiuri (October 9, 2008)
英字新聞デイリーヨミウリ/YOMIURIONLINEに特集記事(2008年10月9日)

More Paintings/
もっと絵を見る2008

BGMに愛宕念仏寺住職西村光栄氏の「風の旅人」を使わせていただきました。


2008

2008 Akeru's Exhibition
"Houses of Goa 2"
at Kala Academy Art Gallery, Campal, Panaji, Goa, India
(April 2 - April 6, 2008)
2008鳥図明児(ととあける)作品展「ゴアの家2」
インド、ゴア州、パナジ、カラ
アカデミーアートギャラリー
2008年4月2日〜4月6日

この作品展は、"The Times of India"、Gomantac Times 、"Goan Observer"、
ケーブルテレビGOA365、公営テレビ "Door Darshan"、"Z NEWS"、マラティ語テレビ "In Goa"
ウェブサイト"GOACOM" 、英字雑誌 "Goa Today'で紹介されました。The Press/新聞記事

Interview by GOA365/インタビュー(ケーブルテレビGOA365)

Welcome to my exhibition

カラ・アカデミー体験記2008
PART 1 英語が下手なオバサンが、英語をちっともしゃべらないチュー学生とインドへ行って、個展ができるのか?
とにかくカラ・アカデミーへ行ったのだ/ やっぱりインドには数字に強い人がいるのだ/
ゆえにSUDOKUなのだ/ケータイを携帯せぬもの人にあらず/
笑顔が見たいから/「何が欲しいんだ」/熱帯ではゆっくり歩くのだ
PART 2 言葉をこえて伝わるものってあるんじゃないかな
個展はじみでいいのだ/遠くからのお客様/インドにせかせかした人がいるなんて/
ゴアの道路は危ないのだ/個展中止?!/ゴアに「ハウルの動く城」があった/
象頭の神様も来たのだ/ペンにパワーを/喜びの波動

Kala Academy Goa/カラ・アカデミー・ゴア

Museum Houses of Goa/ゴアの家博物館

Flickr: Joel's Goa Pics' Photostream

GOACOM-Goa's first internet gateway/ウェブサイト"GOACOM"

(*This painting is owned by Museum Houses of Goa/ゴアの家博物館蔵.)


More Paintings/
もっと絵を見る2008


2006

Akeru's Exhibition "Houses in Goa"
at Asian Restaurant LAMP in Osaka, Japan
(July 1~ July 31, 2006)
〜エキゾチックな絵とおいしい亜細亜のごはん〜
2006 鳥図明児(ととあける)作品展「ゴアの家々〜黄金のゴアの風〜」

(大阪、アジアのおばんざい藍布 にて、2006年7月1日〜7月31日

The Press/新聞記事(朝日新聞(大阪版))

Message from the Artist

アーチストからのメッセージ

アジアのおばんざい藍布の「らんぷ通信」
アジアのおばんざい藍布は大学の漫画研究会の後輩のレストラン、
目と舌でアジアを味わってもらおうと、会場に選びました。

More Paintings/もっと絵を見る2006


2006

Akeru's Exhibition "Houses in Goa"
at Shakaihoken Kyoto Hospital, Kyoto, Japan
(June, 2006)

2006 鳥図明児(ととあける)作品展
「ゴアの家々〜黄金のゴアの風〜」
(京都、社会保険京都病院 にて、2006年6月)

The Press/新聞記事 (京都新聞)
入院患者さんにゴアのさわやかな風を感じてリラックスしてもらおうと、
同病院
勤務していた友人の牛嶋千久医師が企画。

2006

Akeru's 2006 Art Exhibition "Houses"
with Paintings of Children of St. THomas School, Cansaulim

at Open-Air Gallery "The Flying Saree"
next to Park Hyatt on the beach, Arossim, Goa, India
(February 12 - March 10, 2006)
2006鳥図明児(ととあける)作品展「ゴアの家々」
(インド、ゴア州、パークハイヤット横アロシビーチ、
野外ギャラリー「フライングサリー」にて、
2006年2月12日〜3月10日)
Cansaulim の St.Thomas School の子供たちの絵も同時に展示

この作品展は、現地英字新聞"The Navhind Times"、公営テレビDoor Darshan、
ケーブルテレビGOA365で紹介されました。The Press/新聞記事

From Akeru

体験記 & Photos:インドで個展を開く
海からの風にサリーがはためく
野外ギャラリー

More Paintings/もっと絵を見る2006



Links

Akeru's World of Manga鳥図明児(ととあける)の漫画

The Princes of Lotus Kingdom (「睡蓮王国の王子たち」英訳版) by Toto Akeru

Fans' Site/ファンサイト:鳥図明児(ととあける)の世界

Akeru's Manga Books/鳥図明児(ととあける)の本(画像データベース)

Book Review by Noa Azusa/「睡蓮運河」をめぐってby野阿梓

Other Links
Comming Soon! POESSAYS
Are poessayists changing the 1000 year old history and tradition of English Rhetoric ? 
ポエッセイは英語のレトリック1000年の歴史と伝統を変えるのか?

New Genre! POESSAYWORLD-West Meets East and Aristotle Meets Basho-
ポエッセイワールド - 東洋と西洋、芭蕉とアリストテレスの出会い

COMMUNICATIVE TIMES コミュニカティブタイムズ
Poems and Poessays by Japanese Writers in English
ポエッセイとポエム

For English Teachers: John Pereira's EFL Japan"a world of difference"
EFL (English as a Foreign Language)teaching/learning の新しい教授法とユニークなゲーム教材!

Four Seasons-The Wonderful World of Japanese Writers of English
ユニークな英文講読と英作文の教材



(c)Toto Akeru (Akeru Barros-Pereira)
All Rights reserved.
April 2008

inserted by FC2 system